fbpx
MENU

トップブロガーが隠しているブログの裏側と本当の稼ぎ方

(この記事には4つの特典🎁が付いています)

 

今回は25記事で月5万円、31記事で10万円を達成できてしまった人間が、トップブロガーが隠している「ブログ運営の裏側」「本当の稼ぎ方」を暴露していきたいと思います。

 

 

正直これさえ知っておけば、ブログで月5万円以上は誰でも狙えるかと。

 

逆に、「知らなければ全員挫折する」と言っても過言ではない。そのくらい重要なノウハウです。

 

 

重要ですが、非常にシンプル。

 

だから誰でも理解できますし、すぐに実践で使えます。

 

 

ぶっちゃけこれを知らずに「ブログで稼ぐ」はあり得ない。

 

そんな内容になっています。

 

 

こんにちは!ヒペネコと言います。

 

最初にサラっと自己紹介だけさせてください。1995年生まれです。職業は作業療法士という医療系の国家資格職で、普段は精神病患者さんのリハビリをしています。

 

 

ブログは2021年の1月から始めましたが、4月に一度挫折。

 

そこから稼げているブロガーをひたすら研究してブログ運営の実態を知り、戦略を練って6月から新たにブログをスタート。

 

3ヵ月後には5桁ブロガーとなり、4か月後には25記事で月5万円、その後31記事で10万円を達成しました。今はブログの本質を完全に理解しています。

 

 

こんな経歴のブロガーが、今からトップブロガーが隠している「ブログの裏側」「本当の稼ぎ方」について話していきます。よろしくお願いします。

 

今回は批判覚悟でかなり踏み込んだ話をしていきますので

 

もしかしたら「ブログ辞めようかな…」っていう人も出てくるかもしれません。

 

 

ですが、ブログ初心者こそ絶対に知っておかなければならないブログの実態であり

 

ちょっとだけ稼げているブロガーさんほど見落としている重要なノウハウです。

 

 

これを知っているのと知らないのとでは、天地の差。

 

差、というより、そもそもスタートラインに立ててない感じになります。

 

 

ちゃんと鉛筆と消しゴムは準備してるのに、難関試験にノー勉で挑んでる、みたいな。

 

特に最近は、このようなブロガーがめちゃくちゃ多いと感じます。

 

 

WordPressのブログは持っていて記事を書く準備は整っているけれど、そもそもブログ運営の実態を知らない。本当の稼ぎ方を知らない。

 

こんな状態では、ぶっちゃけまともに稼ぐのは無理ですね。

 

 

僕はブログを始めて約1年になりますが、挫折して消えていくブロガーを大量に見てきました。

 

(僕も挫折経験があるので気持ちは分かります)

 

 

 

ブログに失敗する人の典型的なパターン↓

 

・「ブログ初心者です!まずはアドセンス合格を目指します!」

・「アドセンス合格しました!これからも継続頑張ります!」

・「なかなかPV伸びなくて稼げないな…」

・「やっぱりアドセンスじゃ稼げない。。アフィリエイトに力を入れよう」

・「魔の3ヵ月目突入です。全然稼げてないけど、とりあえず1年は続けたい…」

消滅。

 

 

 

こんな感じで消えていくブロガーを、一体何人見てきたか分かりません…

 

 

ですが、今回話す「ブログの裏側と本当の稼ぎ方」を予め知っておけば、そもそも間違ったやり方で無駄な時間を費やすことはなくなるし

 

月5万円くらいであれば、誰でも到達できる可能性があります。

 

 

 

正直、今回このノウハウを話すかどうかはかなり迷いました。

 

 

なぜなら、必死で頑張っているブロガーさんには少々毒で、水を差す発信になってしまうから。

 

だから前向きに楽しんでブログを頑張っている人は、読まない方がいいかもしれません。

 

 

でも稼ぐことが目的でブログをやっているのなら、これから話すことは超有益。(というか知らないと全然稼げない)

 

 

 

僕は今まで、他のブロガーがやらないようなことを色々やってきました。

 

自分で言うのもなんですが、25記事で月5万円は割とすごい結果だと自負しています。

 

 

ほとんどのブロガーが50記事書いても100記事書いても結局稼げずに辞めていく中、圧倒的に少ない記事数で結果を出せました。

 

この理由として大きいのは、最初の段階で「ブログの裏側」と「本当の稼ぎ方」を知ることができたからです。

 

 

もしこれを知らないままブログを続けていたら、僕も消えゆくブロガーの一人になっていたでしょう。

 

 

 

ブログ運営で一番大切なのは、『全体像を捉えること』です。

 

 

ここが曖昧なままブログをやっていると、例外なく全員挫折して消えていきます。

 

実際にこの一年でたくさん見てきました。

 

 

これって、完成図を知らないままジグソーパズルに挑んでいるのと同じなんですよ。

 

ほとんどの人はパズルの完成図が見えていないまま、がむしゃらに突っ走っている。

 

だから途中で挫折します。

 

 

最初にゴールを明確にイメージして、あとは足りないピースを埋めていくだけ。

 

 

ゴール(完成図)が分からないまま手探りでブログをやっていても、稼げるようにはならないということですね。

 

逆にブログの全体像をしっかり理解しておけば、挫折するなんてことには絶対なりません。

 

 

折り紙でツルを折ってと言われて挫折する人はいないでしょう。

 

カレーを作るときに挫折する人はいないでしょう。

 

 

なぜなら、完成図(ゴール)が明確にイメージできていて、作り方を知っているから。

 

極端に言うと、それと同じです。

 

 

始める前からゴールが見えていれば、必要な作業はある程度逆算できますよね。

 

だから挫折とかいう発想には、そもそもならない。

 

始める前から勝負は決まっているということです。

 

 

そしてゴールをイメージするときに、「ブログ運営の裏側」と「本当の稼ぎ方」を知っておかないと、間違った方向に行って失敗してしまうんですよ

 

 

例えば、僕がブログを始めたころは「1年頑張れば結果が出る」とか、「まずはアドセンス合格」、などという情報がよく出回っていました。(今でもしばしば聞こえてきますが)

 

 

これらは間違ったゴールの典型例です。

 

 

言うまでもないことですが、1年頑張ることが稼げることに繋がるわけではないし、アドセンスなんてまともな稼ぎにはなりません。

 

このように、ブログ運営の実態を知らないと間違ったゴールに突っ走ってしまい、知らないうちに死に向かっていきます。

 

 

逆に実態をしっかり把握して戦略を練って挑めば、僕のように少ない記事数で月5万円を達成することも可能です。

 

 

月5万円と書きましたが、ぶっちゃけ人によっては月10万円、20万円以上稼ぐことも不可能じゃないでしょう。

 

 

そういう仕組みの話です。

 

 

 

ブログは不労所得なので、たとえ月5万円であったとしても生活は非常に変わります。

 

それを少ない記事数で作ったなんて言うと「怪しい」と思うかもしれませんが、ちゃんと狙ってやりました。

ほとんどのブロガーが「結果に結びつくやり方」を知らないだけです。

ブログで稼ぐってみんなが思っているよりもかなりシンプル。

が、シンプルすぎて逆に本質を見失ってるんですよね。

ブログで大事なのは、「どんなときにお金が発生するのか?」を根本から理解することです。

あと、そもそもなぜこのノウハウを出そうと思ったかと言うと

「あまりにもキレイ事を発信しているインフルエンサーが多いな」と思ったからです。

彼らは自分の肩書きや実績をプロフに掲げて、それっぽいことを日々つぶやいています。

・「継続すれば結果はついてきます」

・「諦めないことが大切です」

とか

こういった発信でも、フォロワーが多いと信憑性があるように感じられますよね。

でも裏側を知っている人間からすると、「ちゃんとホントのことを全部言ってやれよ」と思うわけです。

全部言わないから、挫折するブロガーが後を絶たない。

せっかく前向きな気持ちでブログ始めたのに、稼げないまま消耗していって挫折。そして時間をムダにする。

実際、こんな人達をたくさん見てきました。

ブログ界隈には「魔の3ヵ月」なんていう俗語もありますが、3ヵ月以上継続したとしても結局稼げずに辞めていく人がほとんどです。

僕も一度は挫折した身ですが、同じタイミングで始めた人はみんな消えていきました。

それもそのはず。

だって『稼げていない』から。

なんだかんだ言っても、結局稼げなければブログをやる意味ってないですもんね。

「継続すれば稼げる」んじゃなくて、「稼げているから継続できる」んです。

ここは勘違いしないでほしいかなと。

ほとんどの人がマネタイズに繋がらないブログ運営をしていて、始める最初の段階でミスってるんですよね。

ブログ運営の闇の部分、ブログの本当の稼ぎ方。これを理解していないと絶対に失敗します。

昔の自分と同じ過ちをしている人に「目を覚ませ!」と言いたい。

そういう気持ちでこのノウハウを書いています。

ブログに費やしてきた時間が大きければ大きいほど、失敗したときの精神的なダメージもデカいです。

そしてブログに費やしてきた時間が長いほど、なかなか自分のやり方を変えることができません。

「自分のやり方は本当に合っているのか?」と疑うことができないわけです。

だからこそ、まず最初の段階で「ブログの実態と本当の稼ぎ方」を理解しておく。これが超重要です。

・「ブログで月5万円以上は絶対に稼ぎたい」

・「ブログの本当の稼ぎ方が知りたい」

こんな人にとっては、今回話すノウハウは非常に有益でしょう。

そして知っておかなければ、絶対に成功はないと断言できます。

あと一応念を押しておきますが、本当に「稼ぐこと」にこだわりたい人だけ、このノウハウを読んでください。

結局どんなノウハウも、使いこなして結果を出すためにはやる気と本気度が必要なので。

「ブログ運営の裏側と本当の稼ぎ方」

これを知った上で、それでも実践できるやる気のある人のために

特典🎁として、『25記事で月5万円達成した手法』+『限定コンテンツ』をプレゼントします。

特典コンテンツは全部で4部。

・『少ない記事数で稼ぐブログ戦略②実践編』

・『少ない記事数で稼ぐブログ戦略③応用編』

(『ブログ戦略①基礎編』はTwitterで無料公開しています)

さらに、ここでしか手に入らない限定コンテンツも付けます。

・『【ブログ初心者の9割が知らない】本当に稼げるアフィリエイト案件』

そしてさらに口コミをくれた方には、過去に評判の高かった限定公開の記事もプレゼントいたします。

・『【ズラして稼ぐ】キーワード選定の究極㊙ノウハウ』

トータルで30000文字超えの実践的かつ具体的なノウハウです。

ぶっちゃけこの特典ノウハウ単体でも、ちゃんと実践すれば月5万はいけます。

毎日更新もブロブマップも100記事投稿もやらずに、月5万円の不労所得を作ることが可能です。(10万、20万いく人が出てきてもおかしくありません)

ただこれには、裏技的なテクニックやあまり広まってほしくないことも書いていますので

売れ行きによっては値上げを行うこともあります。その点はご了承下さい。

特典のレビュー↓

ただ、ブログのやり方にも色々あります。

月5000円稼げて満足な方ならGoogleアドセンスでもいいと思いますし、雑記ブログで自分がインフルエンサーになって企業案件を獲得するというやり方もあります。

他に崇拝するブロガーがいらっしゃる方は、そちらを信じて進んでください。

最低でもブログで月5万円以上は稼ぎたい、最終的には10万、20万円、もしくはそれ以上がっつり稼ぎたいという方のみ、このノウハウを読んでみることをおすすめします。

では下記から、トップブロガーが隠している「ブログ運営の裏側と本当の稼ぎ方」を暴露していきます。

ご購入ありがとうございます。

ではまず、ブログ運営の裏側から話していきますね。

Ⅰ.ほとんどのブロガーはブログを始めた時点で養分になっている

ここは、『ブログ戦略①【基礎編】』でも話した内容ですが、マジで大事なことなのでもう一回書いときます。

「ほとんどのブロガーはブログを始めた時点で養分になっている」

まず、これに気付けないとかなり遠回りをしてしまうことになるので、絶対に抑えておいてください。

おそらくほとんどのブロガーが、YoutubeやSNSでインフルエンサーの情報発信を見てブログを始めたと思います。

・「会社に頼らない生き方を」

・「副業で副収入を得よう」

・「不労所得になるし、スキルも磨ける」

などなど。

これらの発信内容が全てウソというわけではありませんが、この発信にはちゃんと裏の意図があります。

それは何か?というと

「ブログを新しく始める人」をターゲットにしたビジネスです。

基礎編で具体例として出しましたが

→【ブログを始めた方がいいよ】

→【ブログの始め方を解説】

→【レンタルサーバーの紹介料で儲ける】

→【「ブログで月〇百万円稼いでいる」という実績になる】

→【フォロワーが増えてさらに権威性が増す】

こんな感じのビジネスモデルも、その一つですね。

まずほとんどのブロガーはブログを始めた時点で、こんなふうに正のサイクルを利用したビジネスモデルの一部になっています。

ブログを始めたくなるような発信に乗せられて、安直に軽いノリでブログを始めてしまった人は、この時点で情弱ビジネスに引っかかっているとも言えるわけです。

まぁ言わずもがな、「ちょっと副業で稼ごう」とか「日記みたいな雑記ブログ」で稼げるほどブログは甘くありません。

Ⅱ.トップブロガーは無料で稼がせる気はない

気付いている人もいると思いますが、インフルエンサーは基本的に無料で稼がせる気はありません。

「少しづつでも継続が大事です」とか、「とにかく記事を書けばいい」とか、普段はこういう発信を混ぜているけれど

裏ではがっつり情報商材やコンサル売りまくってます(笑)

(オンラインサロンやライティング講座なども)

つまり、「継続が大切」っていうのはただのポジショントークなわけで、本当は「知識に投資して学ぶことが一番大切」って知っているわけですね。

実際のところ、初心者に必要なのは精神論ではなく、『結果に結びつく具体的なノウハウ』です。

トップブロガーの情報発信って、初心者に対して不誠実だなって思うんですよね。

まだ成果の出ていないブロガーが抱える、「このままでいいんだろうか?」という不安。

その不安に対して、「最初は稼げなくて当たり前です」「ブログはとにかく継続すれば道は開ける」などと元気付ける発信をしているけれど

言わずもがな、脳死でブログやったって稼げるようにはなりません。

ブログは最初の取り組み方が一番大事なのに、『結果に結びつかない甘い発信』でファンを獲得し、抽象論や精神論で煙に巻くのはいかがなものかと。。

(まぁこれがインフルエンサーマーケティングというものですが…)

詳しくは後述しますが

要するに「ブログを始める人は多いけど稼げていない人も多い」っていう状況が、トップブロガーにとって理想なんですよ。

Ⅱ.トップブロガーは『ちょっとだけ』稼げる手法を教えている

『本当に稼げているブロガーは上位数%』というのは有名な話ですが、その理由は

「ちょっとしか稼げない手法」を掴まされて、それを実践してしまうブロガーが多いからです。

稼げない手法↓

・「Googleアドセンス」

・「雑記ブログ」

・「ブログマップ」

・「低単価商品のアフィリエイト」

などなど。

これらをやってしまってる人は小銭は稼げても、ぶっちゃけ月1万円以上を安定して稼ぐのはかなり難しいでしょう。

(実際にやってしまっている人には少々耳の痛い話かも知れませんが)

そもそも、「月10円や100円、あるいは5000円稼ぐ方法」と

「月1万円、5万円、20万円、それ以上を稼ぐ方法」はまるでやり方が異なるんですよ。

例えば、Googleアドセンスで月5万円を稼ごうと思ったら月間15万PV以上は必要であり、これはとても個人ブログでは現実的でない数字です。

本気でアドセンス収益を狙うなら、流行ネタを書きまくる『トレンドブログ』をやるしかないでしょう。

でもトレンド記事は、ブームが去った後は稼げないゴミ記事になります。つまり記事を書き続ける必要があるわけで、不労所得にはならない。

これだったらライターで稼いだ方が断然マシですよね。

TwitterではどういうわけかGoogleアドセンスに合格することが最初の関門であるかのような風潮がありますが

関門どころか、Googleアドセンスに落ちてアフィリエイト一本でいってる方がまだ稼げるルートに近いです。

「アドセンスに合格しました!」というツイートを見るたびに、何とも言えない気持ちになります。

そしてブログマップというサービスがありますが、「これ活用すればPVが増えて良いじゃん!」と思っている人にも、「目を覚まして!」と言いたい。

これめちゃくちゃ根本的な話なんですが

「あなたのブログは誰に向けて書いているのか?」

これを客観的に見つめ直してください。

ブログマップに登録している人は『全員ブロガー』ですよね?

つまり

・子育てブログにブロガーを集めても稼げない

・金融系ブログにブロガーを集めても稼げない

・ダイエットブログにブロガーを集めても稼げない

ブログは、ネット上に展開するあなたの「お店」だと考えてください。

ユーザーに価値を提供することで稼げる、ネット上のお店です。

・化粧品を買いたい人がスーパーに行くのか?

・結婚してない人が育児に興味を持つのか?

こういう根本的なことに気付けば、ブログマップに登録するという発想にはならないかと。

ブログの本質に気付かずに迷子になっている人が多いなと感じます。

まぁ『ブログマップ』に登録することで本当に稼げるようになるのなら、価値提供になっているのでそれはWinWinなビジネスモデルと言えますが

むしろ登録することで、あかん感じになっちゃってる人が多いです。

雑記ブログなんか迷走の典型例じゃないですか?

紹介する商品もターゲットも決めていないのに、「とりあえず店オープンしました!よろしくお願いします!」って

「稼ぐ気あるの!?」って思わず突っ込みたくなっちゃいます。

悪意があるかどうかは置いておいて

インフルエンサーの情報発信が誠実でないということ、ご理解いただけたでしょうか?

では次に、「なぜトップブロガーは本当に稼げる方法を教えないのか?」

これについても話していきます。

Ⅲ.トップブロガーがブログの本当の稼ぎ方を隠す理由

トップブロガーはなぜ本当に稼げる方法を公開せずに、「ちょっとしか稼げない方法」を広めるのか?

その答えは、「ブログの本当の稼ぎ方が広まると都合が悪いから」です。

というのも

インフルエンサーって多くの人にブログを始めてほしいと思ってるんですよね。(その方が稼げるから)

でも実際のところ、Googleアドセンスはまともに稼げる手法ではないし

アフィリエイトも、稼げるジャンルや案件っていうのが大体決まっています。

そして後ほど紹介する『自社商品を作って売る』という稼ぎ方も、初心者にはハードルが高く感じられるので、トップブロガーは表立っては推奨しません。

ともかく、新規参入者が減るような情報発信はオープンな場では積極的にしないってことです。

これらの事実を公に発信してしまうと、皆がアフィリエイトで稼げる限られたジャンルのブログを作ってしまいますし、すぐに競争も激化していきますからね。

そして新しくブログを始める人はどんどん減っていき、結果的にインフルエンサーの稼ぎも減ってしまう。

要は「本当に稼げる方法」をそのまま教えてしまったら、みんながそれをやるし、逆にハードルが高いと思った人はそもそもブログを始めません。

特に「日記のような雑記ブログで稼げると勘違いしている人」や、「ちょっと副業でブログを始めてみよう」みたいなノリの人は、なおさら参入してこないでしょう。

こういうブログの真実が公になると、トップブロガーは困るってことです。

ブログを新しく始める人が減っていくし

実際に僕のように結果を出したブロガーは、同じように発信側に回ってきますからね。

これはインフルエンサーからしたら避けたいところ。。

インフルエンサーからしたら

・『雑記ブログでもいい』

・『まずはアドセンスで0→1を達成』

・『読者の悩みを解決すると稼げる』

・『継続することが大切』

こんなふうに大勢の人が思ってくれていると、とても都合が良いんですよ。

ブログを始める方からしてみても、ハードルが低く感じられて始めやすいですよね。

まぁこれでも実際のところ月1円~5000円程度は稼げるようになる人もいますが

これだと一生まともな稼ぎは得られません。

そして厄介なことに

・「アドセンス合格!」

・「1000PV達成!」

・「アフィリエイトで初報酬達成!」

こういう成功体験というのは、脳に刺激として強く残ります。

だから、まともに稼げていないのに「正しい方法」だと無意識に思い込んでしまうんですよね。

脳が錯覚してしまうというわけです。

実際はやり方が間違っているのに、「少しづつ稼げるようになっていってる気」がしてしまう。

これ、マジでヤバい状態ですよ。

一種の洗脳状態です。

こうなるともうおしまい。

まともに稼げないままどんどん消耗し、挫折コースへまっしぐら。

だから、できるだけ最初のうちに「正しい稼ぎ方」に気付く。これがめちゃくちゃ大事なわけです。

最初はブログで月100円でも稼げたらとても嬉しい出来事かもしれませんが、100円なんか稼げているうちに入りますかね。

「ちょっとしか稼げない手法」を正攻法だと思って頑張っているうちは、一生まともに稼げない。これが現実です。

そのやり方で続けていても、月5万円とか10万円は決して稼げるようにはならない。

そもそも100円稼ぐ方法と、1万円以上稼ぐ方法は全く異なるのですから。

言い方悪いですが、本人も気付かないうちに

書いても書いても一向に稼げない「ラットレース」に参加させられているんです。

だから「アドセント合格しました!」とか、「月1000PV達成!」とか

厳しい言い方になっちゃうけど、こんなのは「まやかしの結果」に過ぎないんですよね。

冷静になって、もっとシンプルに考えましょう。

挫折するブロガーが多いのは「継続できない人が多いから」ではなく、「そもそも間違ったやり方が蔓延しているから」です。

くれぐれも

「挫折するブロガーが多いのは継続できない人が多いからだ」、なんて思ったらダメですよ。

これはただ楽な方に思考が流れているだけです。

「どうすれば稼げるようになるのか?」ってところを徹底的に考えなきゃいけないのに

「魔の3ヵ月乗り切るぞ!」、「1年は続けるぞ!」みたいな感じで脳死しちゃってるのが良い例ですね。

いつの間にか稼ぐことよりも、ブロガーと交流したり継続することが目的になってしまってるという。

こういう展開は、トップブロガーからしたら理想です。

ブロガーというコミュニティが盛り上がれば盛り上がるほど、新しくブログを始める人がどんどん出てくるし

そうなるとYoutubeの再生回数が伸びたりフォロワーが増えたりと、影響力がどんどん増えていって結果的に稼げますからね。

まるで日本社会の縮図と同じです。

日本ではお金の教育をしませんが、なぜだか知っていますか?

もし日本国民みんながお金について詳しくなると、投資や起業する人がバンバン出てきて日本経済が崩壊していくからです。

だからそうならないように、義務教育によって「社会の一員として組織で生きていくのが正しいことだ」と、気付かないうちにそう思わされているわけです。

ブログ界隈においても、概ね同じことが起こっているんですよ。

みんながブログの真実を知ってしまうと、インフルエンサーからすると都合が悪い。

新規で参入してくる人が少なくなるし、稼ぎも減る。

そして実際にちゃんと稼げるようになった人は、どんどん発信側に回っていきます。

インフルエンサーからすると、それは避けたいところ。

だからどうしても都合の良い発信が多くなってしまっているのが現状ですし

本当に稼げる方法というのは、コンサルや情報商材として裏で売られているというわけです。

要するに、結果に直結する具体的なノウハウは、オープンな場では絶対に公開されない。

まずこれに気付けないと、ブロガーとしては養分ライフを送ることになります。

だから知識に投資することが大切なんですよね。

高額な情報商材やコンサルを受ける必要はありませんが、「お金を払って勉強する大切さ」に気付いていないブロガーさんが多すぎます。

書店に行って本を数冊買って読むだけでも全然違いますよ。

勉強することが、稼げることに直結します。

センター試験に何回ノー勉で挑んだところで、結果が出ないのと同じですね。

もちろんこのBrainは有料で出しているので、読んでくれている方にはしっかり学んでもらいます。

ではここから

「ブログの本当の稼ぎ方」について解説していきます。

Ⅳ.ブログの本当の稼ぎ方

まず、「ブログで稼ぐ方法」をシンプルに考えてみてください。

つまるところ、ブログの稼ぎ方とは

①【ブログに人を集める】

②【ブログで商品を売る】

これだけです。

これがブログ運営の基礎です。

難しく考えれば考えるほドツボにハマってしまうので、シンプルに考えてください。

シンプルに考えるということがブログで稼ぐコツでもあります。

そして次に考えることは、「ブログで何を売るのか?」です。

このステップでミスると絶対に失敗するので、めちゃくちゃ重要。

ブログで売る商品は大きくこの3種類↓

①アフィリエイトで【他社商品】を売る

②自分でコンテンツを作って【自社商品】を売る

③自分のブログの一部を【広告スペース】として売る(Googleアドセンス)

ブログ初心者さんにありがちですが、『ブログで稼ぐ=アフィリエイト、Googleアドセンス』だけではありません。

それぞれのメリット・デメリットについて解説していきますね。

①アフィリエイト(他社商品)のメリット・デメリット

【メリット】

・他社のブランドを借りれる

・自分で商品を作らなくてもいい

・初心者でも稼ぎやすい

【デメリット】

・価格設定が自分でできない

・稼げる案件が限られている

・融通が利かない

アフィリエイトは、「他社のブランドを借りて商品や案件を紹介できる」というところが最大のメリットです。(Amazonや楽天などの商品は特に売れやすいですよね)

あと自分で商品を作らなくてもいいので、初心者は特に始めやすいし稼ぎやすい。

逆にデメリットは「価格設定が自分でできない」というところや、「稼げる商品や案件が大体決まっている」という点です。(低単価商品は稼げないし、需要にも偏りがある。)

だからアフィリエイトで稼げるブログっていうのは必然的に結構限られてくるんですよね。

(キーワード選定をズラしたりすれば稼ぐことも可能ですが)

②自作コンテンツ(自社商品)のメリット・デメリット

【メリット】

・価格を自由に決められる

・多種多様な商品や案件が売れる

・差別化がしやすい

【デメリット】

・売るのが難しい

・商品を作るのが大変

自作コンテンツの最大のメリットは「自由度の高さ」です。

価格設定も自由だし、自分の知識や技術次第でどんな商品を作り出すこともできます。

(有料NoteやBrainだけでなく、ライティング講座や有料テーマ・プラグイン、ダイエットサポート、パチスロの勝ち方、料理レシピ、子育てノウハウ、イラストや動画編集スキル、ココナラでの出品もこれに当たります)

そして自社商品のデメリットは、「売るのが難しい」というところです。他社商品と違って信用がないと買ってもらえないし、中身と価格が釣り合っていないとクレームにも繋がります。

また、自作コンテンツを作るのも最初は結構難しいです。

③自分のブログの一部を【広告スペース】として売る(Googleアドセンス)

これに関しては論外。一番稼げるレールから遠いです。

とまぁこんな感じで、実質2択です。

で、「どっちを選べばいいのか?」というと

特にこだわりがないのであれば、最初は「アフィリエイト」を選ぶのが正解です。

これが一番手っ取り早く稼げます。

(僕のメインブログもアフィリエイトで稼いでいます)

しかし上で述べたように、アフィリエイトで稼げるジャンルっていうのは結構限られているんですよね。

(詳細は特典コンテンツにて)

だからもし、「自分が発信していきたいジャンルがアフィリエイトと相性悪い」っていう場合は

「自作コンテンツを作って売る」というのが正しいやり方になります。

例えば、「10kgのダイエットに成功した」という実績があるのなら、痩せるまでに取り組んだプログラムや食事メニューなどを動画やテキストなどにまとめてコンテンツにし、ブログを介して売る。

何かダイエットに関連する資格や職歴があると、権威性も出ていい感じになりますね。

もちろん最初は信用がない状態なので、ブログからココナラなどのプラットフォームに流して売った方が稼ぎやすいでしょう。(対応の手間はかかりますが)

他にも、子育てや家事を頑張ってきた主婦の方なら

「子育てノウハウ」「家事ノウハウ」なんかも売れます。

「ただの主婦が作ったコンテンツなんて売れないでしょ!?」って思うかもしれませんが、普通に売れます。

なぜなら、この世には情報の格差があるから。

例えば、「少しでも料理ができるようになりたい」って思っている一人暮らしの男性が、いきなり三ツ星シェフに弟子入りしますか?

あり得ないですよね。

誰か知り合いに教えてもらったり、ネットで無料のレシピを見たり料理動画を見たりするはずです。

でももしここで、「一人暮らしの男性に向けた料理講座コンテンツ」というものがあったらどうでしょうか?

「コンビニ弁当や外食ばっかでヤバいとは思っているけど、料理ってめんどくせぇ…」

「でもさすがに少しくらい自炊したいし、なんかサクっと作れて美味いレシピとかないかな~?」

こんな感じの人に

・「サクッと作れて美味い究極の時短レシピ20個(一人暮らしの男性向け)」

みたいなコンテンツがあったら、めちゃくちゃ刺さると思うんですよ。

20個の時短レシピを分かりやすく動画コンテンツにしてみたり、写真とテキストで作ったり、それは作る側の自由です。

そして最初の3つだけ無料にして、あとの17個は有料にしてみたりすると尚良いと思います。

販売戦略を学ぶ必要はありますが、価格と中身が釣り合っていれば普通に売れるでしょう。

これだったら料理慣れしている主婦の方なら、ちょっと考えればアイデアが色々浮かんでくると思いますし

もしアイデアが浮かんでこなくても、本屋でそれ系の料理本を数冊読めば、自分の経験と合わせてコンテンツにすることができますよね。

そしてこれを売る場合は「ただの主婦」という肩書きだと売れないので

「ズボラで効率だけを追い求めた主婦」とか

「3人の子持ち主婦が編み出す時短術」とか

より具体的な肩書きで発信していきましょう。

まぁこんなふうにターゲットを明確に選定すれば、価値提供ってちゃんとできるんですよ。

「自分にとっては当たり前の知識や技術」でも、誰かにとっては有益と成り得るんです。

もしこれでも「自分には価値提供できるものが何もない…」って感じるようなら、勉強するしかありません。

自分が発信していきたいジャンルにもっと詳しくなりましょう。

すなわち、「自己投資」ですね。

それすら「めんどくさい」って人は、もう開き直ってアフィリエイト一本で勝負するしかないかと。。

ちなみに僕の場合は、メインブログの方では転職エージェントという(他社商品)を売っていて

ヒペネコのブログでは、こうして自作コンテンツ(自社商品)を売っています。

ターゲットは

・記事を量産しても稼げていない人

・雑記ブログで稼げないことに気付きつつある人

・継続しているけど稼げていない人

・ブログで失敗したくない人

こんな感じの人を「稼げるレールに乗せる」、これが僕の価値提供です。

ブロガー向けの発信者はたくさんいますが、こうやってターゲットを絞ることによって自分の価値を出しています。

(もちろん発信の中身が伴っていることは前提ですが)

まとめると

◆ブログはネット上で出すあなたのお店

◆そのお店でアフィリエイト(他社商品)or自作コンテンツ(自社商品)を売っていく

これがブログの本当の稼ぎ方になります。

シンプルですが基礎であり、土台部分です。

色んなトップブロガーが

・「ブログは結果が出るまでがしんどい」とか

・「継続できているだけで凄いこと」とか

ややこしいこと言ってるんで間違った方向に行っちゃう人も多いんですが

ブログで稼ぐってめちゃくちゃシンプルです。

この全体像を理解しないまま記事を積み上げていても、結局稼げるようにはなりません。

ともかく

・「何を売っていくのか?」

・「誰をターゲットにするのか?」

・「どんな店にするのか?」

ここの土台固めがブレブレだと、そもそも失敗するわけです。

月間1万PVもあるのに、全然稼げていないブロガーさんがいるのはこういうことですね。

そして、「自分のブログのコンセプト」がおおよそ決まったら

ここで初めて「どうやってブログに人を集めるのか?」について考えます。

すなわち集客ですね。

ブログに集客する方法は大きく2つ↓

・Google検索

・SNS

(厳密に言うと他にもたくさんあるんですが、話が脱線してしまうのでまたの機会に)

特に初心者の方にありがちですが、『ブログ=Google検索』だけではありません。

発信するジャンルによっては、インスタなどからブログに集客した方が上手くいくとかも普通にありますからね。

Google検索はあくまで集客手段の一つと考えてください。

でも「Google検索」は積極的に狙っていってくださいね。

結局、不労所得を作るならGoogle集客が一番最強なので。

(僕のメインブログも、Google検索から集客しています)

SEOで上位表示を取った具体的な手法については、特典コンテンツの『ブログ戦略②③』をご参照ください。

『25記事で月5万円達成した手法』を計30000文字以上のノウハウとしてまとめているので、かなり参考になるかと。

具体的な手法や思考も惜しみなく公開しているので、しっかりノウハウを盗んで実践してみてください。

あとブログで一番重要になってくるスキルが、やっぱり『ライティング』です。

これの重要さに気付いていない人も結構多いですよね。

・「とにかくブログにアクセスを集めればいい」

・「SEOで上位表示を取れば稼げる」

こんなふうに思っているブロガーが多いと思いますが

ぶっちゃけライティング能力によって、稼げるかどうかが決まると言っても過言じゃないでしょう。

・商品を売るライティング

・読者を惹き込むライティング

・SEOを取るためのライティング

目的によって自由自在に文章を書けるのが理想です。

あと余談ですが、「ヒペネコさんの文章見やすい!」って結構言ってもらえたので、ライティングについての記事も追々出そうかと思ってます。

(価値提供できるかなーと)

この記事はこれで終わりになりますが、いかがだったでしょうか。

トップブロガーの中途半端な情報発信に惑わされているブロガーさんがあまりにも多いな、と思ったので、今回はかなりぶっちゃけて書いてみました。

今回話した内容はブログをやる上での絶対的な土台です。

めちゃくちゃシンプルだけど、超重要。

これを理解せずに100記事書いたり、アドセンス合格が目的になっていたり、低単価商品をアフィリエイトしていると養分です。

記事を量産してるヒマないですよ。

まず、どんな店にして何を売っていくのか決めてください。

話はそれからです。

この記事を読んで、誤ったレールに乗って死に向かっていくブロガーが減ってくれれば幸いです。

【得点プレゼント🎁の受け取り方】

① こちらの公式ライン(https://lin.ee/aRlbrZs)を追加していただくと自動で送られてきます。

また、この記事のレビューを書いて下さった方には、過去に評判の良かった限定公開の記事

『【ズラして稼ぐ】キーワード選定の究極㊙ノウハウ』を追加特典としてプレゼント🎁させていただきます。

追加特典を受け取る手順↓

①このBrainのレビューを投稿して

レビュー投稿画面のスクショをこちらの公式ライン(https://lin.ee/aRlbrZs)に送ってください。

それと、この記事のアフィリエイト報酬は最大の50%にしていますので

このBrainの紹介リンクを付けてTwitterで拡散してくださると、1つ購入されれば半額返ってきます。(2つ購入されれば全額戻ってくる)

ツイートの中に『@hii_hira923』を付けてメンションしてくれると気付きますので、その場合は紹介ツイートをRTさせていただきますね。

ではでは。ヒペネコ