こんにちは!ヒペネコです。
今回はブログ初心者に向けて『本当に稼げるアフィリエイト案件』をぶっちゃけていきたいと思います。
ブログで稼ぐ方法として王道の手法でもある
アフィリエイト
このアフィリエイトで紹介する商品や案件選びをミスってしまうと、ブログに人が訪れても100%まともな稼ぎにはなりません。
もしあなたがアフィリエイトで稼ぎたいと思ってるなら
今回紹介する内容は知っとかないとダメな基本です。
ぶっちゃけこれ知らずに走ってる初心者ブロガーさんも多いので、知ってるだけでライバルぶち抜けますよ。
それでは解説していきますね。
本当に選ぶべきアフィリエイト案件
ブログで本当に稼げるアフィリエイト案件は大きく分けて3種類あります。
- トレンドタイプの案件
- 人間の欲求に近いジャンルの案件
- 無料で売れて高報酬な案件
トレンドタイプの案件
トレンドタイプの案件とは、これから波に乗って伸びてきそうなジャンルの案件です。
最近で言うと「仮想通貨」の無料口座開設とかですね。
Facebookやコカ・コーラ、その他大手テック企業などが仮想通貨に参入したことでも、ここ最近は特に注目が集まっているジャンルです。
メタバースやNFTアートといった新しいシステムでも盛り上がりを見せていますし
実際、最近急激に伸びているブロガーって大体この仮想通貨ジャンルで稼いでいるんですよね。
最近伸びている人↓
しかし、トレンドタイプの案件はそうそう扱えるものではありません。
というケースがほとんどでしょう。
狙ってやるとなると「先見の明」が必要ですし
今からNFTに参入するには初心者だと少々ハードルが高いかと思います。
まぁでもこのように
「これから波に乗って伸びてきそうな案件」を選ぶというのが間違いなく稼ぐコツです。
人間の欲求に近いジャンルの案件
そしてブログで稼げるアフィリエイト案件の2つめが、「人間の欲求に近いジャンルの案件」です。
個人的には「ASPアフィリならこれしかないでしょ」って思ってます。
これは
- 「ダイエット」とか
- 「脱毛」とか
- 「アダルト案件」とか
- 「高級グルメ」とか
こういうやつですね。
基本的にアフィリエイトで稼ぐなら、こういう不変なく需要がある案件を扱った方が良いです。
なぜ欲求に近いジャンルが良いのか?
というと
需要が安定していて、継続して稼ぎやすいから。
もちろん他の案件や商品でも稼げるっちゃ稼げるんですが
単価が低くなりがちだったり、トレンド要素に頼ることになったりするんですよね。
トレンドを利用した微妙な稼ぎ方↓
- コロナで任天堂スイッチの売り切れが続出したときに、『任天堂スイッチをGETできるクレーンゲームアプリ』をアフィリエイトで紹介。
- コロナによる緊急事態宣言を見越して、ピアノやギターなどのアフィリエイト記事を予め仕込んでおく。(実際にAmazonや楽天ではほとんど入荷待ち状態でした)
- 他にも年末や正月を狙って記事を仕込んでおき、「おせち料理」や「お歳暮」などのアフィリエイトで稼いだりとか。
こういう短期的なトレンドを利用した稼ぎ方もあるっちゃあるんですが
ぶっちゃけ不労所得にならないので微妙かなと
やっぱり何もせず勝手にお金が入ってくる状態を作れた方が絶対良いです。
というかそれこそがブログの魅力ですし。
だからアフィリエイトで稼ぐ場合は
「不変なく需要がある案件」を選んだ方が圧倒的に資産性の高いブログになります。
アダルト案件だけ少し特殊なので解説しておきますね。
アダルト
このジャンルは3大欲求の「性欲」に訴えかけるので、稼げるジャンルであることは言わずもがなですが
レンタルサーバーの規約に引っかかったりするので
ここはちょっと注意が必要ですね。
が、逆に言えば企業がイメージ的に攻めてこないジャンルですし、個人ブログの中では一番稼ぎやすいかもしれません。
有料でも文章が下手でも、比較的稼ぎやすいジャンル。
マッチングアプリなどに繋げても成約できます。
無料で売れて高報酬な案件
これも上記の「不変なく需要がある案件」と類似するものですが、「無料」というところがポイントです。
- 「転職エージェント」
- 「マッチングアプリ」
- 「無料口座開設」
- 「見積もりサービス系」
などなど。
【無料登録×高単価】っていうのがやっぱり一番強くて、ユーザーに金銭的な損がないんですよね。
(実はアフィリで稼いでるブロガーは、大体このジャンルで結果を出しているという背景もあったり)
そして無料案件っていうのはユーザーからするとハードルがマジで低いので
例えばですが
転職エージェント
「転職エージェント」は仕事や人間関係にまつわるジャンルなら、何でも繋げることができます。
例えば
- 「安月給で将来が不安」
- 「職場の人間関係が不満」
- 「仕事を変えてみたい」
- 「出産や介護など家庭の事情がある」
- 「働きたい職場の内部情報が知りたい」
- 「休日の少なさや残業に不満がある」
などなど、軽く絞ってもめちゃくちゃ幅広いです。
そして1つ目の「安月給で将来が不安な人」というだけでも
- 「営業職」
- 「事務職」
- 「販売職」
- 「フリーター」
- 「配送業」
- 「飲食業」
といった職種から絞ることもできるし
- 「マクドナルド」
- 「王将」
- 「クロネコヤマト」
- 「Panasonic」
- 「任天堂」
などなど、社名からターゲットを選定することもできます。
ターゲットをある程度絞り込んだら、今度はその人が検索しそうなキーワードを考えていくだけ。
もちろん成約から遠いキーワードだとそれなりのライティング力や訴求力は必要になってきますが
このジャンルはホントに色んな角度から攻めれるのでまぁ強いです。
コンセプトが違うブログでも、稼いでいるブロガーが扱っている案件は大体同じ。
稼げる案件っていうのはおおよそ決まってるんです。
マッチングアプリ
マッチングアプリも最強案件の一つです。
無料登録させるだけで1件当たり数千円が稼げます。
恋愛に関する情報は昔から不変なく需要があるし、この世に男女が存在する限りこれからも悩みが尽きることはないでしょう。
これも色んなキーワードで集客できて、差別化もし放題な稼げるジャンル。
- 「恋人が欲しい人」
- 「結婚相手を見つけたい人」
- 「遊びたい人」
という王道な攻め方から
- 「婚活に焦っている30代」
- 「暇を持て余している人」
- 「同性愛の人」
- 「年上彼女が欲しい人」
- 「年下彼氏が欲しい人」
- 「同じ趣味の人と出会いたい」
などなど、幅広い絞り方ができます。
最後に書いた「同じ趣味の人と出会いたい」とかだったら
- 「アニメブログ」
- 「バイクブログ」
- 「ゲームブログ」
- 「料理ブログ」
- 「イラストブログ」
などなど。
ぶっちゃけどんなジャンルのブログからでも成約できる可能性があるんですよ。
(訴求力はいりますが)
こんなふうに、実は全く予想外のところから成約できたりもするっていうのを初心者さんには知ってほしいですね。
「ターゲットを絶妙にズラして別ジャンルから引っ張ってくる」という思考は
これからの時代できないとSEOブログで稼ぐのはぶっちゃけ厳しいです。
とまぁこんな感じで、「稼いでいるブロガーは何の案件で稼いでいるのか?」ってところを注視してみると、色々分かってきますよ。
ユーザーに損をさせない案件が最強
極論、一部の特殊商品&案件を除けば
無料登録のアフィリエイトが一番稼げる最強案件です。
有料だったらターゲットをどんなに上手くズラしても、成約のハードルは上がります。
(成約できないことはないですが)
しかし無料登録なら
「ちょっと登録してみよ」ってくらいの軽いノリの人を集めても稼ぐことができるんですよ。
これがやっぱり強い。
人間は自分の利益よりも、損をすることを徹底的に嫌う生き物なんですよね。
これは心理学の研究でも明らかになっている事実。
(ってかアフィリエイトで稼いでるブロガーはだいたい無料案件で稼いでます)
有料商品が稼げないというわけではありませんが、初心者さんは無料案件が圧倒的に稼ぎやすいということです。
(トップブロガーはあまり言わないですけど 笑)
◆おまけ
上記の案件達に比べると若干トレンド要素が入りますが、無料登録でそれなりに稼げる案件があります。
それは
U-NEXTなどのVOD
です。
U-NEXTは単価1200円で上記の無料登録案件と比べるとやや見劣りしますが、それなりに稼ぎやすい案件です。
なぜVODは稼ぎやすいのか?
というと
まず昔よりも「アニメや漫画」というのが、一般のユーザー層にも浸透してきましたよね。
ちょっと昔だったら、アニメは子どもやヲタクの娯楽という感じでしたが、最近では大人も普通に見るし、二次元に興味なかったのに急にハマる人も珍しくありません。
実際、僕は鬼滅の刃が流行り出したころに、マンガのレビュー記事を書いて月1万円くらい稼げていた時期がありました。
まぁ作品ごとにトレンド要素が入っちゃう部分はありますが
ゲームとかアニメとかマンガとかって、だいたいターゲットが被るんですよね。
だから幅広いキーワードで人を集めやすい。
候補の一つとして参考にどうぞ。
アフィリエイトは手段の一つでしかない
さて、ここまでの内容を読んで
「稼げるアフィリエイト案件は結構限られている」ということは理解していただけたでしょうか?
「ではこういうジャンル以外ではブログで稼げないのか?」
というと、答えはNoです。
というか、アフィリエイトってブログで稼ぐ手段の一つでしかないんですよね。
ブログは本来、需要があればどんなジャンルでも稼げます。
最強の稼ぎ方です。要はやり方次第なわけで。
でも巷では
「アフィリエイト」か「Googleアドセンス」か、みたいになっちゃってますよね。
でも、正しくは「アフィリエイト」か「自作コンテンツ」です。
自作コンテンツの販売こそがブログの究極形態。
そしてこの自作コンテンツの販売方法においてはかなり強力なロジックがありまして
知ってるか知らないかで冗談抜きに生涯年収が変わります。
巷で30万円とかで売られているビジネス系ノウハウのほとんどが、この自作コンテンツの作成法&販売方法に関連するものです。
少し話が逸れましたが、「SEO×アフィリエイト」で稼いでいく場合は今回話した内容を参考にしてみてください。
▶「もっと具体的な案件を教えてくれるかと期待してたのに…!」とか
▶「自分のブログで何紹介したらいいか分からんわ…!」って方は
サポート公式ラインの方でご質問受け付けております↓
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではでは。ヒペネコ