fbpx
MENU

ABMローンチ②

 

 

こんにちは、ヒペネコです。

 

 

6記事で月30万を生み出す
全自動ブログの秘密

(AI対策済み)

 

 

というテーマで、今日は第2回目を
お届けしていきます。

 

 

 

 

 

ちなみに昨日(1回目)の配信では、

 

  • 6記事で月30万以上を全自動で稼げるABMという手法があり、一部の人間は裏でドカドカと稼ぎまくっている」
  • 「9割以上が収益0でリタイアしてしまうのは、そもそも『大衆と同じことをやってしまっている』のが原因」

 

 

こんな話をお伝えしていきました。

 

 

 

 

そして、このABMで実際にどれくらい
儲かっているのか?というと…

 

 

 

 

 

 

 

  • 7日で作ったブログから
    初月30万超えのオート利益
    (総収益299万6050円)
  • アクセス数0の屍ブログが、
    平均月収32.7万円の
    自動入金装置へ変身
    (総収益272万4190円)
  • 月5万円の半労働ブログが
    収益6.2倍の全自動ブログへ
    (総収益286万9730円)

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、最終的に
トータルで7桁の利益が出ています。

 

 

 

 

しかも、これだけの収益が

 

100%の全自動で発生する

 

という馬鹿げた状態であり、

 

 

 

さらにこの手法は

 

「2つのノウハウを
合体させただけ」

 

というシンプルな構造で
成り立っているため、
才能というのがマジで一切不要です。

 

 

 

だから、ぶっちゃけ僕は

 

 

これ発明やん

 

 

って正直思ってますし、

 

 

 

「誰でも楽に稼げる」

 

というのはさすがに
言い過ぎだとしても、

 

限りなくそれに近い形で
不労所得を実現できるノウハウ
だと
確信してます。

 

 

 

 

そして昨日もお伝えしたように、

そもそも9割以上の人が
まともに稼げず失敗してしまう原因は

「大衆と同じ思考で大衆と同じことをやってしまっているから」です。

 

100%コレが理由。

 

 

 

 

たとえアナタが
どんなにコツコツ頑張ったところで

 

周りと同じことをやっていては周りと同じようなショボい結果しか得られないし、

 

 

アナタがどんなに凄そうなノウハウを
必死になって学んだところで

 

皆んながやってる手法なら、やがて飽和してオワコン化する。それが現実です。

 

 

 

…じゃあ、初心者でも周りと違う特別な成果を得るためには、一体どうすれば良いの?

 

 

というと、その答えは昨日話したように…

 

「難易度が高そうに見えて、
実はカンタンなこと」

 

これを実践していくことです。

 

 

 

 

そして、それを極限まで体現している
A・B・Mというノウハウの全貌について、

今日はお伝えしていきます。

 

ABMの全体像

 

 

では、ここからいよいよ本題です。

 

 

 

まず全体像を見た方が
手っ取り早くイメージできるので、
図解を用意しました。

 

 

 

下記にある図解こそが、
ABMの全体像になります。

 

 

 

 

 

 

つまり簡単に言えば、

 

 

  1. 特殊な内容で6つの記事を書く
  2. 集客装置(広告)にセットする
  3. 儲かる

 

 

たったこれだけ。

 

 

 

たったこれだけのシンプルな仕組みで、
完全自動でドカドカと利益が出るブログを
最短で作ることができます。

 

 

要するに売るための記事を先に書いて、後はシステムに記事をぶち込むだけですね。

 

 

それで勝手にアクセスが集まり、
ドカドカと収益が発生していきます。

 

 

 

 

 

ただ、この図解を見てアナタは

 

特殊な6記事って何?

 

って当然思ったかと思いますが、

 

 

その核となる部分の説明をするにはまず、

ABMの土台となる2つの強力なノウハウを知っておく必要があります。

 

このABMという手法がAIで量産されたブログ記事に「絶対負けない理由」でもあります。

 

ABMに隠された2つの裏ノウハウ

 

僕はここまで、

「ABMは2つのノウハウを合体させただけ」と言ってきましたが、

いよいよその部分の解説です。

 

 

ABMの土台となっている

2つのノウハウとは、一体何なのか。

 

 

 

それは、

 

・テキストローンチと

・コンセプト

 

です。

 

 

 

知らなきゃ損すぎる「ローンチ」の秘密

 

 

ローンチとは、ビジネス用語そのままの意味で言えば

 

・商品やサービスを販売していくこと

 

という意味ですが、

 

僕がアナタに覚えてほしいのはコレでありません。

 

 

 

ローンチというノウハウで真に理解すべきポイントは、

 

「お祭り感の演出」

です。

 

(ぶっちゃけココだけ抑えてればOK)

 

 

 

なんかローンチの書籍とかスクールって

小難しいことばっか教えてきますが、

ぶっちゃけそんなもんは全部不要。

 

 

 

要するに、

 

「お祭り感を出して売りまくれ」

 

ってことです。

 

(ただそれだけ)

 

 

 

例えば、

 

  • 宝くじの年末ジャンボ
  • マックのグラコロ
  • 新型iPhone

 

これら全部、お祭り感を出して

バカ売れさせているローンチの例です。

 

 

日本人は特にお祭りが大好きという国民性で、祭りとなればサイフの紐がガバガバになります。

(僕もお祭りは大好きです)

 

 

 

これはもう脳ミソの仕組みがそうなってしまっているので、

人間である以上は避けられないんですよね。

 

(こういう昔から変わらない原理原則を活用するノウハウは本当に強いです)

 

 

バブバブ初心者、というか

ブロガーのほとんどはローンチという言葉さえ知らない人が多いと思いますが、

 

このABMという手法では

このローンチというノウハウを

活用していくのでとんでもない成約率を叩き出すことができます。

 

 

しかしコレはテキスト媒体であるブログでもできるんです。

(やってる人はほぼいないですが)

 

 

 

    バカでも稼げるコンセプト

    6つの記事に書くべき「特殊な内容」とは…?

     

     

    6つの記事には何を書けばいいのか…?

     

     

    というのがたぶん
    一番気になってると思いますが、

     

    実は書く内容自体は「1つ」です。

     

     

     

     

    は?

     

    と思ったかもしれませんが、

     

     

    1つの内容を6記事に分けて書く

     

    コレがこのノウハウのキモになります。

     

     

    • 10記事でもなく…
    • 7記事でもなく…
    • 1記事でもなく…

     

    「6記事」に分けて書く。(これがベスト)

     

     

     

    なぜ6記事なのか?

     

    と疑問に思うかもしれませんが、
    これはシンプルにテストした結果です。

     

     

    100万以上の大金と多くの時間をかけてテストした結果、6記事がトップの成約率と利益でした。

     

     

    (ぶっちゃけ他の記事数でも利益は出ますが、最大効果が6記事だということ)

     

     

     

     

    では、6記事に分けて書く
    「たった1つの内容」とは
    一体何なのか…?

     

     

     

     

    それは…

     

    〇〇な状態から〇〇になるためには〇〇が必要である

     

     

    という内容です。

     

     

     

     

    これはもうテンプレ化されてるので、
    後は当てはめるだけになります。

     

    …と言いたいところですが、たぶん

     

     

    〇〇には何を書けばいいの…!?

     

     

    ってなるバブバブ初心者も絶対いるので、
    さらに詳しく示しておきます。

     

     

     

     

    〇〇(マイナス)状態から
    〇〇(理想の未来)になるためには
    〇〇(という解決策)が必要である

     

     

     

    さすがにコレで分かると思いますが、
    念のためにもう1パターン言い換え。

     

     

    〇〇(マイナス)状態から
    〇〇(相手が望んでいる状態)になるためには
    〇〇(が足りていない)

     

     

    これでも「???」となってしまう場合は、LINEで聞いてきて下さい。

     

    6記事のテンプレ構成

     

     

     

    ココの内容を1から100まで全部書いてると
    もう一生終わらないので、ザックリ簡単に言います。

    (無駄に文字数増えても、読むのに疲弊するだけなので…)

    その代わり、

    「もうコレ答えやん」

    というテンプレを公開します。

    1記事目

    • コンセプトの提示

    2記事目

    • キャッチコピー
    • (あれば)実績、(なければ)ベネフィット
    • 自己紹介
    • 興味付け
    • 本題テーマの触り
    • 問題提起
    • 3記事目への布石

    3記事目

    • 2記事目のおさらい
    • (あれば)実績
    • 問題の解消
    • 本題テーマの深堀り
    • 商品の開発秘話や感動話、ストーリー
    • 4記事目への布石

    4記事目

    • 3記事目のおさらい
    • (あれば)実績
    • 口コミ,レビュー、第3者の声
    • 未来(状態)がどう変わるか

    5記事目

    • 1~4記事までのおさらい
    • 実績(口コミ,レビュー含む)
    • 問題提起と解決策をカンタンに
    • 商品を手に入れることで得られる理想の未来(状態)と、手にしなかった場合に訪れる悲惨な結末
    • 私(もしくは第3者)もこうだったストーリー
    • とにかく熱いメッセージ
    • 行動を後押しするメッセージ

    6記事目

    • 1~5記事の内容まとめ
    • CTA(購入リンク)

    こんな感じです。

    要所要所で順番を入れ替えたり省いたりとか、
    その辺はジャンルによって変わってくる部分もあります。

    各内容ごとに見出しを分けても良いですし、
    適当に繋げてもOKです。

    とにかく大事なことは、

    「感情を込めること(熱量)」

    です。

    最初は文章がめちゃくちゃでも良い。
    とにかく感情を込めて書く。

    ぶっちゃけ内容よりも、
    「熱量」で感情が動くということの方が重要。

    僕は今まで、感情を込めて書いた文章で
    稼げなかったことは一度もない。

    「なんか心が動いたので買いました」

    こんな人がワンサカ出るブログを書こう。

     

    1つずつ解説していきます。

     

     

    ①特殊な方法で6つの記事を書く

     

    ぶっちゃけココが一番のミソ。

     

     

    たぶん

     

    6つの記事に、それぞれどんな内容を書けばいいのか…?

     

     

    というのが気になってると思いますが、

     

    結論、

     

    書く内容は「1つ」です。

     

    ここで1つ成功に重要な考え方を

    お伝えしますが、

     

    「全体像をシンプルに捉えること」

     

    です。

     

     

     

     

    どんなに複雑に見えるノウハウでも、

    世の中にある大体のものっていうのは大枠で考えるとシンプルです。

     

     

     

    本来カンタンな話なのに

    複雑に捉えすぎてしまって余計に混乱しているパターンも多く見かけます。

     

     

    もちろんABMはタネと仕掛けだらけです。

     

    でもそれらは全て枝葉であり、

    骨組みではない。

     

     

     

    まずは全体像をカンタンに捉えること。

    そうすればやるべきことが整理されて頭もスッキリします。

     

     

     

     

    知らなきゃ終わり、全自動マネタイズの「答え」とは…

     

     

    では、ここから本題です。

     

     

     

    ここの内容は、ブログに限らず

    「インターネットを使った“全自動”マネタイズ」とは?

     

    というのを含めてお伝えしていきます。

     

     

     

    というのも、コレを最初から
    ちゃんと理解していなければ、
    余計な遠回りをすることになってしまうからです。

     

     

     

     

    そもそも、ABMに限らず

     

    「全自動で稼ぐ」=「広告」

     

    であり、コレ以外には有り得ません。

     

     

     

     

    「全く作業しなくても儲かる」を
    実現させたいなら、まずコレを
    知ってなければ終わりです。

     

     

    本当に全自動でマネタイズしている人間というのは、間違いなく「広告」という現代の最強ツールを使ってます。

     

     

     

     

    巷ではよく、

     

    • 「自動で稼げます!」
    • 「寝てても稼げます!」

     

    みたいな『自動化のノウハウ』が溢れていますが、
    その9割以上が実は「嘘」です。

     

     

     

    ……

     

     

     

    いや、嘘というか、厳密には

     

    “全自動”ではないんですよね。

     

     

     

     

    確かに、

     

    • 「GoogleのSEO」とか
    • 「SNS」とか
    • 「YouTube」とか
    • 「外注」とか

     

     

    これらを使うことで「寝てても稼ぐ」を
    実現することは可能です。

     

     

     

     

    ただ、それでもせいぜい
    「半自動」がいいところ。

     

     

     

    上記のような手法では、
    結局のところ延々と作業し続けなければ
    稼ぎ続けることはできないし、

     

    「外注」という手段を使っても
    受注者とのやり取りがあるので(トラブルも)
    7~8割の自動化がいいとこなんですよね。

     

     

     

     

    だからぶっちゃけ、「広告」以外は、
    完全な自動化にならない。

     

    (ここの理解はマジで必須)

     

     

     

     

    だから、

    寝てても遊んでても稼げるとか最高やん…!

     

    自動で稼げるなら、子どもや家族との時間も大切にできる…

     

     

    とか、この手の理由でブログ始めた人っていうのは
    だいたい消えていきます。

     

     

     

    自動で稼げるって聞いたけど、なんか結局労働やん…

     

     

    こうなってしまったら、
    そりゃあ辞めますよね。

     

    しかも、労働しても
    まともな収益なんて出ないんだから。

     

     

     

     

    まだ稼ぐ前の人や
    お金を使わずにお金を稼ぎたい人に、
    広告ノウハウの話をしても
    ウケないのは分かってます。

     

     

     

     

    ただ、それでも、

     

    「100%ほったらかしで儲かる」

     

     

    これは結局、広告でしか
    有り得ないということは覚えておいてほしい。

     

     

     

     

     

    逆に言えば、ブログに「広告」という
    最強ツールを組み合わせることで、

     

    本来一番めんどくて労力のかかる
    「アクセス獲得」というステップを
    一瞬でクリアすることができ、

     

    確実性をもって稼ぐことができます。

     

     

     

     

    僕自身、広告を使い始めてから
    アクセス獲得に困ることはなくなりましたし、

     

    「本当にまったく作業しなくても、
    利益が出るブログ」

    作れるようになりました。

     

     

     

    • 家族と焼き肉を食べにいっても、食べてる間に全額分返ってきて実質0円になる。
    • コロナで数日寝込んでいても10万、20万というお金が入ってくる。
    • 子どもの学費や老後の資金が何もしていないのに勝手に貯まっていく。

     

     

    こんなチートみたいな状態が
    まったく作業していないのに
    リアルに実現できるようになったのも、

     

    ブログに広告という最強ツールを
    組み合わせたからです。

     

     

     

     

    ABMは「広告ノウハウ」に
    ブログマネタイズを掛け合わせたものですが、

     

     

    たとえアナタが今後、
    ブログ以外のどんな手法を実践するとしても

     

    「本当の不労所得は、広告ツールを使わなければ実現しない」

     

     

    ということだけは覚えておいて下さい。

     

     

     

    ブログの理想形とは…?

     

     

    そもそも、ブログの理想形って何だと思いますか。

     

    • 情報を網羅したサイト?
    • ドメインパワーの強さ?
    • 検索1位でアクセス数が多い状態?
    • SNSとの掛け合わせ?

     

    まぁ、人それぞれ思う所ありますよね。

     

     

     

     

    でも、僕が考える理想形は、

     

    文章だけで感情を動かして、モノが売れる

     

    コレです。

     

     

     

     

    「自分の考えや思い」、「感じたこと」、「経験したこと」

     

    それらにまつわる“感情”で
    ページ訪問者の心を動かし、
    マネタイズできる状態。

     

     

     

    部屋の片隅でカタカタと打ち込んだ文章が、
    ネットを通じてどこかの誰かの脳を
    ビリビリと刺激して感情を動かし、
    購入ボタンがクリックされる。

     

     

    …イイですよね。

     

     

     

     

    人はどこまで行っても感情で行動する。

     

     

    だから、これが理想。

     

     

     

     

    逆に言えば、

    「感情を動かさずに稼ぐノウハウ」

    というのは、いずれオワコン化するんです。

     

    (もう既にしてますが)

     

     

     

    • 検索順位のイス取りゲームとか
    • AIとか
    • 誰でも書ける記事とか

     

    こういうのは、長期で持続不可能。

     

     

     

    こういうのは資金が大量にあるような
    企業やインフルエンサーの独壇場なので、

    個人で突っ込むと
    リタイアが確定しているようなもんです。

     

     

     

     

     

    たぶんここまでを読んでいるアナタなら、
    僕が推奨するノウハウが
    AIに絶対負けない理由が分かるはず。

     

     

     

    AIは確かに凄いですよ。スゴすぎる。

     

     

     

    でも、AIは結局、
    人の心を動かすことはできないんです。

     

     

     

    人は感情で動き、感情で生きる。

     

     

     

    だからこそ、
    感情でマネタイズする手法は、
    絶対に廃れない。

     

     

     

     

     

    9割以上の残念な結末を迎えるブロガーに、

     

    ブログという媒体の
    本当に優れているポテンシャル
    ぜひ気付いてほしいと思ってます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして、今日もヒペネコから2つ質問があります。

     

    1. あなたも、ABMで本当の不労所得を実現したいですか?
    2. ABMを構築する際の「難しい部分」を取っ払ったら、あなたの未来はどうなりますか?

     

     

     

    ABMは一度作ったら100%の不労所得が実現できる一方で、いざ構築しようとすると9割以上は「難しい」となってしまうわけです。

     

     

     

    でも、もしその難しい部分が解消されたら、
    アナタの人生はどう変わりますか?

     

    どんな理想が実現できますか?

     

     

    それをヒペネコに教えて下さい。

     

     

     

     

     

    ヒペネコからあなたへ2つの質問

     

     

    1. あなたも、ABMで本当の不労所得を実現したいですか?
    2. ABMを構築する際の「難しい部分」を取っ払ったら、あなたの未来はどうなりますか?

     

     

    この2つの質問に対する回答を、
    LINEの方に送ってください。

     

     

     

     

     

    開発秘話

     

     

    ここまで読んでいただき、
    誠にありがとうございます。

     

     

     

    ABM誕生の経緯をざっくり説明すると、

     

    AIの発達によりGoogle検索上位(SEO)を
    取ることがオワコン化し、

    「ブログ×SNS」もライバル飽和で
    大戦場となってしまったため

     

    新たに誰もやっていない
    「ブログ×adシステム(広告)」
    という切り口を“特殊な方法”で開拓した。

     

     

     

    その結果…

     

    「7日で作ったブログから
    月収6桁の自動入金」

     

    という馬鹿げた成果が発生。

     

    (その後も継続中)