昨日お送りした記事にたくさんの感想いただきありがとうございました。
ブログはコツコツ継続していればいつか報われるなんて思っていましたが、自分のブログ運営を見つめ直すいいきっかけになりました。
といった感想を多くいただきました。
さて、今日は『ブログで稼げる人と稼げない人の決定的な違い』というテーマで話していきます。
もう先に結論から言っちゃいますが、ブログで稼げる人と稼げない人の違いは
『知識投資』してるかどうかです。
「情報商材とか詐欺だ!」って思っている人には特に聞いて欲しい内容になります。
要するに
勉強してるけど、無料情報だけを擦ってたりとか。
↑これマジで勿体ないです。
インフルエンサーはよく言ってますよね。
「初心者は有料の教材なんか必要ないですよ!」って。
………でもホントにそうでしょうか?
これも疑いました。
「ホントに無料で稼げるようになるのだろうか…?」って。
…………
………あれ?
「少しづつでも継続が大事です」とか、「とにかく記事を書けばいい」とか、普段はこういう発信を混ぜているけれど
結局は彼らも「知識に投資して学ぶことが大切」って知っているわけですね笑
前回もお伝えしましたがブログで稼ぐために必要なのは精神論ではなく、『結果に直結する具体的なノウハウ』です。
僕は皆んなが毎日せこせこ記事更新している中、徹底的にマネタイズに繋がるノウハウを学んできました。
そもそも、なぜ有料の教材っていうのがこの世に存在していて、実際に売れているのか…?
答えは簡単。
有料の情報には『価値』があるからです。
(当たり前だけど)
確かに中には詐欺みたいなやつもあるでしょう。
僕もブログ初心者のころは変な勧誘とか来まくってたんで
情報商材にネガティブなイメージを持っちゃう気持ち、めちゃくちゃ分かります。
(トータルで30万くらいは使ったかな)
でも知識投資したからこそ、実際にブログで結果出せたわけです。
(しかも教材代は全てペイできてるんでオールオッケー)
とまぁこんな感じで、本物の知識を学んでいく人とそうじゃない人とでは差がついて当たり前なんですよね。。
無料でネットに落ちてるノウハウって確かに正しいやつもあるんですが、それでもやっぱ大半は間違った情報です。
こういう質の低い情報が混ざってるんで、初心者は余計に混乱しちゃいますよね。
(この記事は結論から書いてますが)
あと知識やノウハウってのはホントに知ってるだけで勝ちです。
知ってるだけで周りのブロガーをごぼう抜きにできてしまいます。
例えば、僕が今こうしてスラスラ書いているライティングだってちゃんとロジックがありまして
知っていればちょっと意識するだけで、誰でも最後まで読んでもらえる文章が書けるようになります。
「とにかく記事を書きまくって成長!」
とかではないんですよね。
冗談抜きで、知ってれば1万文字だろうが2万文字だろうが最後まで読まれる文章が書けますよ。
知識ゲーとはよく言ったものですが、ホントにそうです。
あ、あと知識が増えると今度はそれを活かして『自分だけのオリジナルノウハウ』を思いついたり
『一次情報』が溜まっていったりするんですよね。
コレとか↓
コレとか↓
これまでのRT企画を通して、少しでもインプットの重要性に気付いてもらえれば幸いです。
「今の時代、無料で何でも学べるはず!」って言う人は
さながら、ワードプレスを使わずにいつまでも無料ブログにこだわっている感じの人と同じですね。
本当に価値のあるものにならガンガンお金使って勉強すべきです。
稼ぐためにブログやってるのなら特に。
知識なしで稼げるほど甘くないですし、コレが現実です↓
今日はインプットの重要性について語りました。
「本当に大事なのはアウトプットよりインプット」っていう真実をインプットできただけでも、かなり前に進んでますよ。
では今日はこの辺で~
明日はブログで一番やったらダメなことについて話しますね。
↑ほとんどの人がやっちゃってます。。